歌の講座のレッスン内容について
- sabbiamusical
- 2017年9月27日
- 読了時間: 3分
サビアの歌のレッスンの内容についてご案内致します。
(六甲アイランド校と甲南校の名曲サロン)
1.ストレッチ20分
(気功法を取り入れた呼吸法→体の各パーツのストレッチ)
2.発声練習
歌う前の喉の準備体操。
声の出し方やきちんとした音程をとる為の練習、音域を広げる、口の開け方、発音の仕方など歌の基礎を身につける為に必ずおこないます。
3.全員一緒の課題曲の練習
こちらはとても簡単な振付をして動きながら歌う事もあります。
とても簡単ですので、初心者の方も安心です。
4.個人の課題曲の練習
個人に合わせた曲をお渡ししております。もちろん希望曲を聞いて歌って頂く事もしております。
ジャンルは、シャンソン・カンツォーネ・ミュージカル曲・宝塚・ディズニー・ジャズ・ラテンなどです。
5.全員で1曲思い出し
最後にはそれまでに練習した事がある曲を全員で思い出します。
計2時間のレッスンとなります。
歌のレッスンではございますが、実は多少のストレッチをおこなっております。
それは何故かと言いますと...
歌う前にリラックスさせる為というのは1つです。
それによって声が出しやすくなるのはもちろんですが、それだけではありません。
まず、歌う事だけが目的ではないからです。
☆しっかりとした呼吸法を身につける
→それにより全身にパワーを行き渡らせる
☆正しい筋肉をつけ、使い方を知る
→弱っていく筋肉...特に足腰はどうしても弱ってきてしまうので、そこに重点を置き、いつまでも自分の足で動けるように補強
☆気分のリフレッシュ
→体の各パーツを動かし、普段動かさない筋肉を使って運動不足の解消
以上の事が1番の目的です。
そう、歌だけではなく全身の運動も兼ねてストレッチの時間を設けております。
そして背筋の伸びない方、歩き方が悪い方にも指導をしております。
また、人によっては表情、口の開け方の指導もおこなっております。
ご自身では気付かないうちに普段から口を歪めて開けてしまっている方や、表情筋が衰えてしまっていて暗い表情の方が結構いらっしゃいます。
こういったレッスンは、普通の歌のレッスンだけではしてもらえない内容ばかりです。
体操教室、歌の教室、ウォーキング教室に通わなくてはいけないですよね。
それがサビアでは1回の教室で出来てしまいます!!
ましてや表情についてなど、友人・家族でさえも指摘してくれません。
そこがタカラヅカ流です!!
いつでも人に見られて恥ずかしくないように、自分をプロデュースしていきましょう!!
人に見られて「いつも若々しくて素敵ね!」と言ってもらえるような理想の自分を見つけて頂くお手伝いが出来ればと思います。
